こども総合保険

小学校

入らなくてもいいかなー…と思っていたのですが、入ってみました。
ちなみに今年小3の兄は入っていません。

保育園の時は入っていた時期もありましたが、おかげさまでお世話にならなかったので、解約していた時期も。

これとは別に、独立行政法人日本スポーツ復興センター「災害共済給付制度」という保険は保育園の時から入っていたし、小学校でも入る、というか入らなければいけないという認識。
ただ、小学校は保育園の時より負担額が高くなっている…

こども総合保険は任意。
入学予定者説明会の時に、2種類の保険のパンフレットをもらいました。

そして、いんたんが入ったのは…
全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会の保険です。
長い…
こういった連合会の保険があることを知らなかったです。

内容的には大差はないので、決め手を強いて言うなら、保険金の支払い例が知的障がい者向けで分かりやすく、いんたんに置き換えて考えやすかったからです。
例えば、
個人賠償責任に関して、「外で散歩中に大きな音に驚き手を振り回したため、近くにいた女性の眼鏡を壊してしまい、損害賠償責任を負った。」
いんたんも大きい音が苦手なので、共感できました。

それから、パンフレットによると2019年度は特別支援学校で約2人に1人が加入者と。

プランは一番安いものにしました。
A3プラン、8,000円/年。
補償期間が6/1からでしたので、4.5月は中途加入ということで2ヶ月分は別で掛金を支払い、4/1からの加入となりました。

補償内容は以下の通りです。

・死亡保険金【ケガ】…2,451,000円
  後遺障害保険金(障害の程度に応じて死亡保険金額の4%~100%)

・入院保険金日額(180日限度)【ケガ】…3,600円
  手術保険金(入院保険金日額の入院中10倍・入院中以外5倍)

・通院保険金日額(90日限度)【ケガ】…2,000円

・個人賠償責任 限度額(自己負担額なし)…30,000,000円
  (記録情報限度額は500万円または個人賠償責任保険金額のいずれか低い額)

【セットされる特約】
 ・熱中症補償特約
 ・保険料の払込みに関する特約
 ・育英費用補償対象外特約
 ・細菌性食中毒補償特約
 ・受託品賠償責任補償特約
 ・個人賠償責任補償条項の一部変更に関する特約

とりあえず加入してみましたが、お世話にならないことを願っています…

参考まで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました